
人を支え、成長を後押しする研修で、皆が安心して働ける環境をつくる
- 新卒
- 本部スタッフ
プロフィール
高校卒業後、2017年に入社。店舗勤務を経てトレーナー、店長を歴任し、現在は研修センターで初動研修を担当。エリアマネージャーとして3店舗の管理も行い、スタッフの成長とチームワークを重視した指導に尽力している。
飲食業への「好き」とゆで太郎の社会貢献意識に共感して入社を決意
飲食業で働く父親の影響もあり、学生時代に飲食店でアルバイトをしていました。この経験を活かしたく、また美味しい食事が大好きで、飲食業界への就職を決めていました。いくつかの飲食企業を検討する中で、ゆで太郎システムの会社見学に参加。その際に印象に残ったのが「ゆで太郎 夢基金」という取り組みでした。お客様一人の来店ごとに1円を日本赤十字社へ寄付するこの活動に深く感銘を受け、「この会社で働きたい」と強く思いました。規模はまだ大きくない印象でしたが、社会貢献を大切にする企業姿勢に惹かれ、入社を決意しました。
【これまでのキャリア】
- 1年目:西五反田本店のスタッフとして勤務し、社会人としての基本を学ぶ
- 2年目:トレーナーに就任し、研修業務に携わる
- 3年目:西五反田本店店長に昇格し、店舗運営と研修を並行して担当
- 5年目:アシスタントマネージャーに昇進、五反田エリア4店舗の管理を担当
- 8年目:3店舗のエリア管理を行いながら、研修センターで新入社員や外国人スタッフの初動研修を担当
研修を通じて人の成長を支える仕事にやりがいを感じる
「当たり前のことを当たり前に」仕事の基礎を伝える
現在は研修センターに所属し、新入社員や中途社員の初動研修を担当しています。研修では、野菜の切り方やそばのゆで方、店舗オペレーションなどを教えますが、一番重視しているのは「チームワークの構築」です。飲食業では個々の技術だけでなく、スタッフ同士の協力が不可欠だからです。
特に新入社員には、「当たり前のことを当たり前にする」という言葉をよく伝えています。遅刻をしない・返事をする・忘れ物をしない・報告を怠らないなど、どれも基本的なことですがとても大切で、これを徹底することで仕事に対する責任感が生まれ、やがて気配りや協調性につながると考えています。
育てたスタッフの成長する姿を見られることが大きな喜び
研修センターの仕事で一番のやりがいは、一から育てたスタッフが現場で活躍する姿を見られた瞬間です。最初はかなり苦労していた新入社員が、成長して店舗で中心的な存在になり、自信を持って働けるようになったときは、とても嬉しい気持ちになります。
ゆで太郎はオープンキッチンのため、お客様が厨房のスタッフの働きぶりを見てくれています。お客様から「あの子、頑張ってるね」とお声がけいただけることもあり、教えた側として大きな達成感を感じます。
最初はうまくいかないことや思い通りにならないこともたくさんある中で、自分の中で考え咀嚼し、徐々にできる仕事が増えていくのが見れたとき。スタッフから信頼されるようになり、周りから評価され、店長やエリアマネージャーなど、キャリアアップしていく姿を見れたとき。そうした瞬間こそが、1番の喜びであり、自分自身のモチベーションにもつながっています。
プライベートは美味しいものでパワーチャージ
休日は家でゆっくり過ごすことが多いですが、家族と食事に出かけることも多々あります。特に、美味しいものを食べ、お酒を飲む時間は「頑張っていてよかったな」と思える瞬間です。また、映画を観ることで気持ちをリフレッシュし、仕事の活力を得ています。やはり私は、何よりも美味しいものが好きなのだと思います。
全てのスタッフにより良いサポートと研修を提供しつつ、店舗づくりにも注力
視野を広げ、外国人スタッフの不安をもっと減らしたい
最近では、ベトナムやミャンマー、ネパールなどからの外国人スタッフが増えてきました。言葉の壁によって、店舗で意思疎通が難しいなどの理由から、辛い思いをさせてしまっていないか心配になる場面もあります。そのため、研修センターにはベトナム人やミャンマー人のリーダーを配置し、各言語でのサポートを行っています。
今後はさらに外国人スタッフが増えることが予想されるため、現場で困っていることがないか、相談を受ける体制は整っているか、しっかりとサポートできるようアンテナを張っていきたいです。より広い視野を持ち、少しでも現場の力になりたいと思っています。
質の高い研修と本店の誇りを守るために努力したい
今後は、研修センターのマネージャーとして、より質の高い研修を実施していきたいと考えています。一人ひとりの個性や課題に合わせた指導を行い、スタッフの不安を少しでも減らし、自信につなげられるような環境を整えていくことが目標です。ゆで太郎システムで働くための最初の一歩である初動研修を任されているという責任感を常に持ち、店舗の方々、そして何よりもお客様から評価いただけるよう、少しでも貢献ができたらと思っています。
また、西五反田本店の管理も引き続き力を入れていきたいです。この店舗はゆで太郎システムの第一号店であり、「本店」の名に恥じない店舗づくりを目指していきます。お客さまがいつ訪れてもおいしいそばを提供し、気持ちよく過ごしていただけるよう、努力を続けます。
ゆで太郎システムへの入社を検討している方へのメッセージ
飲食業界で働くことに不安を感じる方も多いかもしれません。しかし、ゆで太郎にはしっかりとしたサポート体制が整っており、未経験の方でも安心して働ける環境があります。
研修センターとして、皆さんが現場で活躍できるよう全力でサポートします。一緒に学び、成長しながら、より良い店舗を作っていきましょう!ぜひ、ゆで太郎での仕事に興味がある方をお待ちしています。