スタッフの成長を支える店長に!仲間と共に歩むゆで太郎での日々

2020年入社
総合職/壬生店/店長
好きなメニュー
肉茄子せいろ+赤鬼+輪切り唐辛子
  • 新卒
  • 店長

プロフィール

2020年入社。持ち前の愛嬌でスタッフにも愛され2023年に店長に抜擢。現在はマネージャーを目指して奮闘中。

料理好きから始まったキャリア

昔から料理をしたり、食べることが好きだった私は、自然と「食」に関わる仕事をしたいと考えるようになりました。高校時代に求人票を見ていたとき、「ゆで太郎」の名前を見つけ、一度食べに行ったことを思い出しました。そのときに食べたおそばがとても美味しく、「自分もお客様にこんな美味しい料理を提供したい」と思ったことがきっかけでした。

飲食業界は大変なイメージもありましたが、「美味しい料理を提供したい」という思いが強く、迷わずゆで太郎への応募を決めました。会社説明会や面接で話を聞くうちに「ここなら安心して働ける」と感じたことも大きかったですね。

実際に入社してみると、先輩や上司が丁寧に教えてくれたので、未経験でも安心して仕事に取り組むことができました。「食へのこだわり」を大切にしながら働ける環境が、ゆで太郎には整っていると実感しています。

 

スタッフとの信頼関係を築くことが成功のカギ

現在は店長として店舗運営を任されています。主な業務はシフト作成、発注、棚卸しなど多岐にわたります。特にシフト作成は、スタッフの勤務希望や体調を考慮しながらバランスを取る必要があるので、かなり気を遣う仕事です。また、食材の発注はロスを出さないようにしながらも、必要な量を確実に確保することが求められます。

その中でも最も重要だと考えているのは「スタッフとのコミュニケーション」です。自分は人と関わることが好きなので、積極的にスタッフと会話をするようにしています。「最近どう?」「困っていることはない?」と声をかけることで、スタッフが安心して仕事に取り組めるようになるからです。

また、スタッフ同士の関係性も大切にしています。新人スタッフが入ったときには、他のスタッフとの橋渡し役になるように心がけています。スタッフ同士の信頼関係ができると、店舗全体が活気づき、自然と売上やサービスの質も向上していくと考えています。

 

一緒に成長していく実感

店長として一番のやりがいは、スタッフの成長を間近で感じられることです。最近では製麺を教えているスタッフが、最初は手順を覚えるので精一杯だったのに、徐々にテキパキと作業できるようになっていくのを見て、とても嬉しくなりました。そして、そのスタッフが「できました!」「もっと頑張りたいです!」と前向きな言葉を口にするようになったときは、心から誇らしい気持ちになりました。

他には、お客様への声かけや対応を教えていたスタッフが、自ら積極的にお客様に声をかけるようになったり、クレーム対応が上手になったりすると、「成長したな」と感じます。そうした変化や成長を見守れるのは、店長としての特権ですね。


目指すは「信頼されるマネージャー」

今後の目標はマネージャーになることです。マネージャーとして店舗全体を統括し、複数の店舗を管理する立場になるには、まだまだ学ぶことがたくさんあります。

まずは店長としての業務を完璧にこなすことが第一歩。そのために、他の店舗の店長と交流を持ちながら、それぞれの店舗で工夫していることや課題を共有し、良い部分を積極的に吸収したいと考えています。

また、スタッフから「店長みたいになりたい」と思ってもらえるような存在になることも目指しています。そのためには、自分が率先して動き、スタッフからの信頼を得ることが必要です。仕事に対して真摯に向き合い、スタッフを引っ張っていける存在になりたいと思っています。


しっかり休んで、しっかり働く

ゆで太郎では、休みもしっかり取れるので、仕事とプライベートのバランスが取りやすい環境が整っています。休日は家でゆっくり過ごすことが多いですが、連休が取れると実家に帰り、家族と一緒に過ごしています。

また、お酒が好きなので、仕事終わりや休みの前の日には、自宅でゆっくりとお酒を飲んでリフレッシュしています。疲れをしっかり取ることで、翌日からまた頑張ろうと思えるんです。

 

まかない制度が大助かり

ゆで太郎には「まかない制度」があります。1日2回利用できるので、休憩時間にしっかりと食事を取ることができます。特に、忙しいランチタイムの後に温かいそばを食べると、疲れも吹き飛びます。

また、スタッフが作った料理を実際に食べることで、お客様に提供している商品の味や出来栄えを確認できるのもポイントです。そして、おいしくできていたら素直に「おいしかったよ」とスタッフに伝えるようにしています。自分が作ったそばを「美味しい」と言ってもらえたときは本当に嬉しいものなので、その喜びを感じてほしいと思っています。

 

飲食業が初めてでも大丈夫!

飲食の経験がなくても、周りのスタッフや上司がしっかりとフォローしてくれるので、安心して働くことができます。最初は誰でも不安がありますが、一つひとつ丁寧に教えてくれる環境が整っています。

「そばが好き」「食べることが好き」「飲食業に興味がある」——そんな小さなきっかけでもOKです。最初は不安でも、少しずつ成長しながら自信をつけていける職場です。ぜひ一緒に、ゆで太郎で働いてみませんか?

あなたの「やってみたい」という気持ちを、ぜひ応援させてください!